あなたの子供さんに対しての不満なことや悩みは何ですか?
幼稚園の年長クラスに通っている娘ですが、学ぶ環境に慣れていないのが不満です。自宅では遊んでばかりで、学ぶという意識や姿勢も無いため、このままでは小学校に進級したときに本人が苦労するととても感じています。
なにか取り入れましたか?その場合のかかった費用と教科も教えてください
公文に通わせ始めました。教科は主に国語ですが、まずは字の読み書きを中心に勉強しています。費用については、月に7,000程度の費用がかかっています。費用的には、想定していたよりも安かったのは良かったです。
なにか変わりましたか?
今まで自宅でひたすら遊んだりする生活の繰り返しでした。遊ぶ事が習慣化されてしまい、学ぶ時間は殆どありませんでした。今後、小学校に進級していったときに、学ぶ環境が全く整っていないと本人が困ると思い公文に通わせるようにしました。学ぶ環境が整えられた事と、集中力がアップしたのが変わった事だと感じています。物事に対して、集中力がとても高まり以前よりも集中して取り組む姿が見られるようになり、とても安心しています。
学校以外で学習させる最大の理由は何ですか?
幼稚園では、主に遊ぶ事がメインとなっているため、学習といった観点ではそれ程大きな期待を寄せる事ができません。先々、小学校に行くようになった際に、周りの子に置いていかれてしまった際には、本人が最も辛い経験となってしまいます。幼いうちから少なくとも、勉強する時間や環境に適応できるようにしておけば、小学校に進級しても本人が楽になるためです。
コメント